厚生労働省の発表では、現在認知症を患う方は450万人を超えております。
今後も、増加の一途をたどっており、2025年には65歳以上の高齢者の5人に1人は、認知症になると考えられております。
もの忘れや認知症について心配やご相談がある方は、ぜひご相談ください。

認知症サポート医とは

About the dementia support doctor

「認知症サポート医」とは、独立行政法人国立長寿医療研究センターが行う認知症サポート医養成研修を修了し、「かかりつけ医」への助言等の支援を行うとともに、専門医療機関や地域包括支援センター等との連携役となる医師です。
当院には 常勤の認知症サポート医がおりますので、お気軽にご相談して下さい。

認知症サポート医の役割

Role of the dementia support doctor

認知症に関する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人や家族を支援することが期待されます。

  1. 早期段階での発見・気づき
  2. 日常的な身体疾患の対応、健康管理
  3. 家族の介護負担や不安への理解
  4. 専門医療機関との医療連携
  5. 地域の認知症介護サービス機関との連携